一般的なご家庭を例に、お問い合わせから完工までの流れをご紹介いたします。(施工の写真は浜松市和合町のT様にご協力いただきました。ありがとうございました。)
しっかりとした工程管理の下、お施主様の住まいを綺麗に仕上げさせていただきます。
ご相談やお見積りは無料で行なっております。お客様に合ったご提案をさせていただきます。大翔サービスまでお気軽にお問い合わせください。
1.お問い合わせ
塗装のことでお悩みのことがあれば、大翔サービスまで相談ください。
ご相談をいただいたからといって押し売りなどの行為は一切致しませんので、診断やお見積りの際はまずお問い合わせいただければと思います。
2.現場確認・お見積り
ご相談の後、お客様がよろしければ現場の確認を行ないます。
お客様の住まいの塗装を診断させていただき、お客様に合ったプランとお見積りをご提案させていただきます。
3.ご契約
お見積り金額・施工内容にご納得していただければご契約となります。
「請負契約書」「請負契約約款」「工事仕様書」の3種類の契約書・約款には、施工内容・使用する塗料の種類や量・ご契約に関する詳細内容・注意事項などが記載されておりますので、ご一読いただき、契約書に記入・捺印いただきます。
契約書による契約確定後、日程を決め施工をさせていただきます。
4.仕上がり見本でイメージ確認
塗装の色や質感は、カタログやカラーサンプルなどの資料だけではイメージしづらいかと思います。
大翔サービスでは、大きな板に塗装候補の塗料を実際に塗装した見本をお持ちし、お客様に限りなく近いイメージでご確認いただき、納得していただいた上で本作業に移ります。
大翔サービスの仕上がり見本は、メーカー提供の仕上がり見本と比較して、約3倍の大きさで見ていただけますので、より具体的に・明確なイメージできるかと思います。
5.施工開始・まずはコーキング
塗装を行なう前に、外壁などの隙間の古くなったコーキング除去し、新たにコーキングを行います。
コーキングの隙間から洗浄の水や塗料が入り込まないよう、丁寧に施工していきます。
6.養生シートもしっかりと
お客様とのスケジュールを調整し、施工を開始します。
まずは近隣に迷惑がかからないように挨拶回りをしっかりと行ない、塗料が飛散しないよう養生シートをしっかりと行います。
7.塗装の前に高圧洗浄
養生シートをしっかりと行なった後は、綺麗に塗装を行なうため水を使って高圧洗浄を行います。
高圧洗浄によって汚れをしっかり落とし、きれいに塗装できるよう、下準備を整えます。
8.塗装開始
高圧洗浄で汚れをきれいに落とした後、いよいよ塗装を始めます。
一度塗り・二度塗り・三度塗りと色を分け、塗り残し・見落としがないようにしっかりと塗装を行います。
また、塗装課程を写真撮影し、進捗状況を記録します。
9.完工
全ての工程が完了したら、塗り残しや塗料の飛散がないかしっかりチェックを行います。その後、「工事完了・同確認書」にサイン・捺印をいただき、お施主様に引渡しとなります。
塗装には絶対の自信がありますので、その後も問題がないように保証もご用意しております。
綺麗になった家は、お施主様自身や近隣の方たちからの印象もぐっと変わりますね。
他に塗り替えたい部分などがありましたらお気軽にご相談ください。
10.施行写真アルバムをプレゼント
大翔サービスでは、施工の課程を随時写真撮影しております。塗装工事をさせていただいたお客様にそれらの写真をアルバムとして配布しております。
私達がどのような施工を行ったのか、皆様のお住まいや店舗がどのように変わったのかを一目で確認することができます。
11.アフターフォロー
大翔サービスでは施工後のアフターフォローが非常に大事だと考えています。そのため定期的に訪問し、状態をチェックしております。
家のカルテとも言える「アフターサービス管理シート」に塗装の状態、外壁・屋根の状態などをチェックし、情報として残しています。定期的にチェックしているため状況が把握できており、問題があった場合の対応を迅速に行うことができます。